お墓の永代供養という言葉を聞いたことありますか?
永代供養とは、お墓参りが難しい人のために、霊園管理者が代わりに供養や管理をしてくれるお墓のことを言います。
昨今の生活様式の変化や自身の事情で、お墓参りをすることが難しい人は多くいます。
中には永代供養を考えている方もいるのではないでしょうか。
今回はお墓の永代供養のメリットについてご紹介します。
肉体的な負担がない
自分たちに代わって、霊園管理者が供養や管理をしてくれるので自身で行う必要がありません。
例えば、お墓は草むしりや手入れなどを定期的に行わなければなりません。
真夏や真冬での作業はとても厳しいものですよね。
また、遠方の場合は移動による負担がかかってしまいます。
永代供養ではこのような肉体的な負担を背負う必要がありません。
精神的な負担が少ない
お墓は、代々受け継ぐものになります。
先祖のお墓、そして自分世代のお墓があると、両方を管理しなければいけなくなります。
これらが離れた距離にあると管理は難しくなりますよね。
そのため、後世に受け継ぐことを考えると、お墓の処分を考える人もでてきます。
しかし、永代供養であれば全て霊園管理者が管理するので、このような悩みを抱える必要はなくなります。
お墓の費用を抑えられる
通常のお墓の相場は200万円前後です。
決して安いものではありませんよね。
しかし、永代供養の相場は40万円ほどで、最も高くても150万円ほどです。
値段を安く抑えられるのも、大きなメリットですよね。
永代供養のデメリット
一方で永代供養のデメリットもあります。
永代供養は、一度合祀されると遺骨を取り出すことができなくなってしまいます。
そのため、永代供養後新たにお墓を作っても、遺骨を移動させることができなくなってしまいます。
また、永代供養をするにあたり親族からの理解を得られないケースも考えられます。
これは永代供養は、身寄りのない人が入るお墓というイメージがあるためです。
永代供養を考えているなら、よく考えて親族と話し合うことが大切ですよ。